Category : 鍵の必要性

人類における鍵の歴史はいつから始まったのか?

鍵というのは、今日私たちが平和な生活を送っていくためには、無くてはならない存在となっています。例えば真っ先に挙げられるのは、私たちの命を守ってくれるということでしょうね。その次に財産であったり、プライベートな部屋、他人に見られたくないものを外敵から守ってくれます。

それでは、そうした鍵の起源というのは、いつ頃の時代にさかのぼるのでしょうね?そこで、ネットで鍵の起源について調べてみると、随分昔の時代までさかのぼることが分かります。しかも、何と紀元前2000年頃にまでさかのぼってしまうのです。イエスキリストが登場する時代よりもさらに前になります。ちょうど4大文明の頃になるのでしょうかね?現在の時点では、エジプト錠が鍵の起源とされているようですね。もちろん、今のように金属製ではなくて木製だったようです。木製ともなると、大きな石で叩き壊すことも可能なので、鍵があってないようなものなのかもしれませんね。その後ギリシャ時代には、パラノス錠と呼ばれる鍵が使用されていたようです。さらにローマ時代においては、青銅製の鍵と錠前が使用されていたそうですね。ただし、構造的にはエジプト錠やパラノス錠とよく似たいたようなものですが、青銅製ともなると、当然ですが木製の鍵よりも強度も強くなるでしょうね。

こうして鍵の歴史というものを調べてみると、今日のような人間の命を守ったり、財産を守るというような性能はその当時にはなかったようですね。その後、中世になるとウォード錠と呼ばれる鍵が出回るようになったそうです。穴の中にデコボコとした突起があり、鍵を開けるにはこの突起を避けた状態で鍵を回すことにより錠が開くという仕組みです。まさに、現代のシリンダー錠の原型といえるでしょうね。そして、シリンダー錠に代表されるアメリカの鍵やレバータンブラー錠に代表されるヨーロッパの鍵が定着したのは、近代歴史になってからのようですね。

カテゴリー